SSブログ

子どもに良いおもちゃ [日記]

前回参加したわくわく子育て講座

テレビの長時間視聴が発達に悪い影響を及ぼす

可能性があるお話を聞きました


ー 子供の発達には何を与えるのがいいの? ー

子どもにとって「遊び」が「知識の栄養」になるんだって!

「遊び」によって頭と心と体の

バランスのとれた成長につながるそうです

机にむかって「お勉強」として学ぶより

楽しい遊びによってたくさんの「考える」経験を積む

子どもにとって生活すべてが「遊び」で

楽しい「学び」になるそうだ

良いおもちゃに触れることで

より質の高い遊びが可能になり

身体的、年齢的に応じたおもちゃで見たり

聴いたり、触ったり、感じたり、工夫したり

することで、思考力、想像力、創造力、判断力、、、

生きていく上で大切な力がたくさん養われる!

適切な発達の手助けをする役割をもってるそうです

おもちゃはコミュニケーション能力を高める

おもちゃが手元にあると遊びが始まる

兄弟で一緒にごっこ遊びをしたり

お友達とルールを決めて遊びをしたり

人とのコミュニケーションを深め

人を思いやるやさしい気持ちが持てるんだって


ー 良いおもちゃって何ですか? ー

講座では木のおもちゃを推奨してありました

幼児期に木など自然素材に多く触れることが

安定した豊かな心の成長・思考に良い効果があるんだって

木のおもちゃは、子供が持っている

「創造力」

「考える力」

「五感」

「好奇心」

を刺激し育むんだって

そしてあたたかな質感が安心感になるそうだ

木のおもちゃは説明書がなくても遊び方がすぐ分かる

決まった遊び方もなく、自由に遊ぶことができる

想像力を使って遊び方を工夫することができるから

飽きることがなく長く使える

子どもの小さな手に重すぎず軽すぎない適度な重量感は

指先や手の訓練にもなるし、プラスティック製にはない

手ごたえと満足感

スイッチでいろんな動きをしたり、光や音が出るおもちゃは

子どもが受け身となって遊ぶことになる

木のおもちゃは働きかけないと遊ぶことはできないので

自分で考える力を自然と養うことになるんだって

反応がとてもわかりやすいこともいいところ

ちょっとした反応でも満足感があり

自分なりに工夫して遊ぶようになる

木製はプラスティック製に比べるとお高い(汗)

だけど耐久性があり使い込めば深い味わいがでる

長く使うことで物を大切に使うという心も育つ

うーん いい事だらけ!

会場にも色々置いてありました

確かにお嬢もガラガラをずっと離さない(笑)

すっごく良いお話聞けてよかったです

初めての子育て、、、

良い情報は取り入れていきたいわぁ( ´▽`)


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。